旅行年月:2013年8月
自転車を借りたスサノオホール分館より3kmほどに須佐神社があります。
須佐神社は各地にある須佐之男命ゆかりの神社としては唯一須佐之男命の御魂を祀る神社です。
須佐の七不思議にも注目して散策するのも楽しみのひとつとなります。
須佐神社の詳細は、以下のサイトなどを参照ください。
●http://www.susa-jinja.jp
●スサノオホール分館から須佐神社までのルートをgoogleマップで見る
須佐神社には上記の七不思議以外に神馬があります。
また須佐神社南側には天照社、天照社を抜けると川沿いの道に影無桜 (七不思議)があります。
次に須佐神社から2kmほどの八雲風穴に向かいます。若干上りです。
八雲風穴に近くなると、ところどころ冷風を感じる場所がありました。
夏場にはもってこいの場所。まさに天然のクーラー!しばらく出たくなくなりました。
地下2階まで降りるとさらにその温度差を感じることができます。
次は、出雲須佐温泉ゆかり館へ向かいます。
八雲風穴からはほとんど下りなので、快適に自転車を走らせることができます。
須佐神社の西側に隣接しています。
もともと予定に入れていたので着替えも用意ばっちり、しばし休息。
露天風呂もあり、外も見渡せますが、景観はいまいちでした。
ゆかり館を出てから隣接のそば屋で昼食をとり、雲海の館でヤギアイス250円(写真撮り忘れました)を買ってみましたが、コクがありおいしかったです。
13:00ぐらいにここから立久恵峡に向かうべく、再び佐田支所方面へ出発しました。
途中で七不思議の雨壷も発見。
出雲市役所佐田支所から約6kmほどです。(自転車で20分~30分はかかりますか)
途中でわかあゆの里(キャンプ場)にも寄ってみました。
わかあゆの里に自転車を止めて酔さん橋を渡って立久恵峡に向かう方法もありますが、今回はそのまま自転車で立久恵峡まで行っちゃいました。
立久恵峡は神戸川沿い約2kmにわたる岩壁がそそり立つ渓谷です。
渓谷沿いには遊歩道もあり、1時間もあれば周囲の散策を十分楽しめます。
最後に不老橋に戻って自転車返却のためスサノオホール分館に戻りました。
到着時にバスの時間とのタイミングが悪く、1時間近く待たなければなりませんでした。
須佐線は本数が少ないので注意!
さて次は出雲市駅に戻ってから、昨日駅舎内を見れなかった旧大社駅に向かうことにします。
(しかし今日も時間的にぎりぎりでした)
昨日、駅舎は営業時間を過ぎて閉館のため中には入れませんでしたが、今日も閉館10分前なので急いで中に入りました。
中はあまりゆっくり見れませんでしたが満足です。昨日より少し時間が早かったので周辺はゆっくり見て周ることにしました。
昨日の記事はこちら >>
今日は出雲市駅まではバスではなく、電車(一畑電車)で帰ります。
神門通り沿いにある出雲大社前駅で時刻を確認し、まだ少しだけ時間があったので昨日に続き3回目になりますが、二の鳥居まで行くことにしました。
途中に出雲阿国像や宇迦橋を渡ったところに一の鳥居があります。
出雲大社前駅には日本最古級の電車「デハニ50系」が展示されています。
出雲市駅に向かうには途中、川跡駅で乗り換えなければなりませんので注意。
出雲大社前~出雲市 18:07~18:30(23分) 480円
本日の宿泊も昨日と同様ホテルアルファーワンです。
明日3日目は山口県萩市に移動します。